中国日本商会は、「第36回日中企業合同面接会」を、下記要領で開催いたします。この機会に是非ご出展くださるようご案内申しあげます。
中国日本商会は、2005年から日系企業合同面接会を開催してまいりました。第22回から「日中企業合同面接会」へと改称し、その名の通り中国系企業にも出展の機会を設けることと致しました。これは、①参加者が主に日本語専攻もしくは日本語学習経験のある大学生であることを踏まえ、日本企業で働きたい方はもとより、日本と関わりを持った仕事をしたい方に、就職先の選択の幅を広げて頂くこと、同時に、②日本とのビジネスを開始ないし拡大したい中国系企業に対して、優秀な日本語人材を獲得する機会にして頂くこと、の2点を対象拡大実施の目的としています。
本面接会は11月16日(土)に北京东直门亚朵S酒店で開催の予定です。
本面接会は、総合人材サービス企業「PERSOLKELLY北京」の協力を得て開催いたします。日系企業、中国系企業にかかわらずご出展のご検討を頂ければ幸いです。さらに、2025年/2026年卒業予定の学生の参加も見込まれますので、本採用と併せて実習生の採用を検討されている企業様におかれてもご出展をご検討ください。
なお、ご希望によりブース拡張もオプションとして承っております。詳しくは下記要項をご確認ください。事前に参加学生に向けて出展企業情報をお伝え致しますので、お早めにお申し込みくださるようお願い申し上げます。
注:政府政策により本面接会の実施が困難と判断される場合は、事前にご連絡の上、開催の延期もしくは中止とさせて頂く場合がございます。ご了承を頂けますと幸いです。
記
1.日 時:2024年11月16日(土)9:00~15:00
3.参加費:日本商会会員様 10,000元(日本商会非会員様12,000元)
早期申込価格:日本商会会員様8,000元(日本商会非会員様10,000元)(9月30日までのお申込み)
(ご請求および集金は、後ほど「PERSOLKELLY北京」が行います)
4.オプション:参加費に別途3,000元(日本商会会員様・非会員様とも)でブース拡張が可能です。 2ブース分のスペースをご用意致します。(通常1ブース) ご希望の際は申込書のオプション希望欄の「希望」をご選択ください。
5.申込方法:
(1) お申し込みは、別紙により、EmailまたはFAXにて日本商会宛にお送りください。
申し込み先:中国日本商会 張蒙 zhangm@postbj.net FAX 010-6513-9859
PERSOLKELLY北京から申込み受付の確認のご連絡を致します。説明会当日の詳細につきましても、同社の担当者からご案内をさせて頂きます。なお、お申込み後3営業日を過ぎましても連絡がない場合は、大変お手数ですがPERSOLKELLY北京担当者までご連絡ください。
担当:馬清源(中国語)
Email:Qingyuan_Ma@persolkelly.com TEL 010-8517-2300(*141)
(2) 当日は、各社に割り振ったブースにおいて個別に自社のご説明等をして頂きます。
(3) 主催者側(日本商会)で出展企業にご提供する内容は下記のとおりです。
各企業のスペース:2m×3m
自立式簡易パネル(バックボードとして):2.5m×3m
長机一卓(50㎝×200㎝)
椅子(企業側2脚、対面4脚)
AC電源
企業名プレート
6.申し込み締切:10月18日(金)
7.案内予定大学(順不同):
【北京地区】
北京大学、清華大学、北方工業大学、北京郵電大学、中国人民大学、北京語言大学、北京師範大学、北京外国語大学、北京科技大学、首都師範大学、首都経済貿易大学、北京第二外国語学院、対外経済貿易大学、北京工商大学、中国農業大学、中央民族大学、北京工業大学、北京航空航天大学、北京理工大学、中国政法大学、中国地質大学、北京交通大学、中央財経大学、中国伝媒大学、北京林業大学、北京青年政治学院、外交学院、中国矿業大学北京校区、石油大学、北京化工大学、華北電力大学、中国電子科学学院、中華女子学院、国際関係学院、中国労働関係学院、北京連合大学、北京城市学院、北京印刷学院、北京建築工程学院、北京石油化工学院、首鋼工学院、北京物資学院、北京中医薬大学、中国人民公安大学、北京協和医学院、中央音楽学院、中央美術学院、中央戏剧学院、北京信息科技大学、首都医科大学、北京農学院、華北電力大学
【天津地区】
南開大学、天津大学、天津理工学院、天津師範大学、天津外国語学院、中国民航大学、天津科技大学、天津職業技術師範大学、天津商業大学
※その他、華北地区以外の国内大学にもご案内予定です
(以上)