1.概要
来年2022年は、日中国交正常化50周年という記念すべき年です。
中国日本商会では、日中国交正常化50周年に祝意を表する旨のロゴマークを制作し、その使用を希望する中国国内の法人又は個人に対し、来年1年間、広く使用していただくことにいたしました。
当該ロゴマークは、商業イベント会場における掲示、商品包装への印刷、ウェブサイトでの掲示、名刺や社外パンフレットへの印刷等に使用していただくことを想定しています。
広く使用していただくことにより、日中の友好関係の維持・発展の重要性について、理解又は賛同いただける方をできる限り多く増やしてまいりたいと考えています。
2.募集主体
中国日本商会です。約550社の日系企業を主たる会員としています。
3.ロゴマークの形態
図形と文字から成ります。
図形部分のデザインは自由です。
文字部分には、日本語で<日中国交正常化50周年>及び中国語で<中日邦交正常化50周年>と表示してください。これに加えて、何らかの文字(例:1972-2022)を使用しても構いません。
4.基本テーマ
中国日本商会では、来年、日中国交正常化50周年記念事業の推進に当たり、<未来へ向けて協創しよう;戮力同心,协创未来!>を基本テーマに設定しました。これは、気候変動問題や感染症の蔓延等の世界的課題に直面する中、これからの50年に向けて、日中双方の人々が協力し合い新しい価値を創造していくことの重要性について訴え掛けようとするものです。
この基本テーマのメッセージは2022年で完結するものではないため、図形部分のデザインについては、2022年以降も継続使用可能なものが望まれます。
5.募集要領
(1) 募集期間
2021年9月17日(金)~10月29日(金)
(2) 応募資格
中国に所在する法人又は個人
(3) 応募方法
応募者の氏名、住所、電話番号及びメールアドレスを添えて、中国日本商会事務局(担当:松岡、塩谷)までメールにて御応募ください。
matsuoka@postbj.net
データ形式:JPG・3MB以内、解像度300dpi以上、CMYKカラー
デザインコンセプトに関する解説(日本語又は中国語で200字以内。)を添付すること。
応募作品数:一社又は一人当たり3点まで
(4) 審査方法
基本テーマとの整合性、分かりやすさ、親しみやすさ、新規性、継続使用可能性等を考慮要素とした上で、中国日本商会内に設置する審査委員会における討論・採点により、合計得点が最も高かった作品を選定します。
(5) 賞金
最優秀と選定された作品の応募者に賞金5,000元をお支払いいたします。
(6) 注意事項
・ 作品は未公表のオリジナルのものに限ります。
・ 記念ロゴマークは主として中国国内での使用を前提としています。
・ 選定された作品については、当該作品に関する著作権、商標権、意匠権、所有権等の権利は、中国日本商会に無償で譲渡していただきます。
(7) 結果発表
最優秀に選ばれた方には個別に連絡します。併せて、中国日本商会のウェブサイトにおいて審査結果を公表します。
6.問い合わせ先
中国日本商会事務局 松岡、塩谷
電話:(010)6513-0829,0830
matsuoka@postbj.net